頭・首の痛み

頭・首の痛み

お悩みこんなお悩みありませんか?

こんなお悩みありませんか?

  • 慢性的に頭痛が続いている
  • パソコンを使っていると頭痛を感じる
  • 天気が悪いと頭痛がする
  • 首を回そうとすると痛む
  • 頻繁に寝違える

頭痛について

頭痛の原因

頭痛の原因

頭痛が起こる原因としては、首周りや頭部の筋肉疲労や緊張、自律神経の乱れや、頭部の血管の拡張などが原因で起こると考えられています。

頭痛の種類

緊張型頭痛
原因としては長時間同じ姿勢でいることでの肩や首のコリ、筋肉に疲労が溜まったことによる血行不良などがあげられます。
症状としては後頭部が痛む、頭全体が締め付けられるように痛むなど様々です。疲労物質が溜まることで筋肉が固まっているので、温めたりほぐしたりすることで改善することが多いです。
偏頭痛
何らかの原因で脳の血管が急激に広がることで起こると言われており、ほかにも寝不足や疲労なども原因に上げられます。眼の辺りで脈を打つような痛みがあり、吐き気などの随伴症状がある場合も多いです。一度発症すると光や音などに過剰反応したり、頭を動かすと症状が酷くなる場合があります。
血管が広がることによる頭痛なので、横になり安静にすることで症状が治まることが多いです。
群発性頭痛
季節の変わり目などに起こり、長ければ2ヶ月くらいの間継続して起こる頭痛のことです。痛みが非常に強く、血管の拡張や内頚動脈の炎症が起こるためだと言われています。

首の痛み、こりについて

首の痛みの原因

首の痛みの原因

首の痛みの原因としては、むち打ちなど外傷によるもの、首の使いすぎによるもの、猫背や姿勢の悪さなど生活習慣によるもの、自律神経の乱れなどストレスによるものなどがあります。首は左右上下の動きや回転運動など、複雑な動きをするため運動不足や筋肉の老化などによりとても痛めやすい部分になります。日常の姿勢や生活習慣を見直す他に、首の筋肉を鍛えることも痛みの予防につながります。

首の痛みの種類

寝違え
寝違えは寝ている間に脇の下の神経を圧迫して炎症を起こしたり、不自然な姿勢が続いたために血行不良により起こる症状です。寝違えてしまったときは、無理に動かしたり揉んだりすると、炎症によりさらに痛みが悪化する恐れがあるため、冷やして安静にしておいたほうが症状が治まりやすいです。
頚椎症
椎間板という、骨と骨の間にあるクッションの役目をする部分が、加齢とともに擦り減ることで徐々に神経や脊髄を圧迫することで、首や肩、手指の痺れ、歩行傷害などに発展します。

気軽にお問い合わせ・ご相談ください気軽にお問い合わせ・ご相談ください気軽にお問い合わせ・ご相談ください

ひだまり整骨院

受付時間受付時間
9:00~12:00 ×
15:00~19:30 × × ×

△ 9:00~14:00 ※日曜・祝日は休診日です。

所在地所在地

〒114-0031
東京都北区十条仲原1-2-14はっとはうす1−B

ご予約・お問い合わせは
TEL03-3909-4889
お問い合わせページはコチラ

気軽にお問い合わせ・ご相談ください

症状や治療の質問・相談など一人で悩まずご相談ください

TEL03-3909-4889
受付時間

9:00~12:15
15:00~19:45
時間外の際はコチラから
お問い合わせページ

ひだまり整骨院

ひだまり整骨院

〒114-0031
東京都北区十条仲原1-2-14
はっとはうす1−B

MAPMAP

受付時間受付時間

9:00~12:00 15:00~19:30
×
×
× ×
  • △ 9:00~14:00
  • ※日曜・祝日は休診日です。